新入社員横井の奮闘ブログ

2017年からWEB業界で社会人としてデビューした横井の成長していく姿をお伝えします。

あなたがあなたを信じてあげなくちゃ。

どうもこんばんは。新入社員横井です。

久しぶりの更新になってしまいました。仕事が忙しくてついつい。

と言い訳しちゃだめですね。

 

ということで、先日読んだこの本、とても良い内容でしたよ。

 

ざっくりいうと、自分に自信を持てというか、あなたがあなたを信頼していないと物事は良い方には向かわないということを分かりやすく教えてくれている本かと思います。

 

個人的に幾つか重要だと思った点を挙げたいと思います。

 

自分を見つけるということは、他の人と違うというのを受け入れることです。せっかく見つけた自分の強みや長所は、人と違うのです。 自己受容感が低い人は、人と同じでないと不安なのです。だから、せっかく見つけた自分の個性を受け入れるということは、人と違うということを受け入れることなので、不安を受け入れなくてはなりません。これが受け入れられないので、いつまでたっても自分探しが終わらないのです。 

 また、自己信頼感が低い人は、せっかく見つかった自分の強みや長所が、本当に正しいのか信じきれないのです。

この本の中で何度も出てくる言葉。

「自己受容感」、「自己信頼感」。

人と違う自分を受け入れられるか。自分で自分自信を信じているか。

これが出来ているか否かで人生が大きく変わるということです。

 

 

  • 自分を疑って信じきれてない人は、決断を保留にして迷路に迷い込みます。

  • 自分を疑って信じきれてない人は、チャンスを目にした時、それを疑い、躊躇して逃します。

  • 自分を疑って信じきれてない人は、信じている人の前で、下を向いて目をそらします。

  • 自分を疑って信じきれてない人は、常に正解を探して延々と時間を浪費します。

  • 自分を疑って信じきれてない人は、自分を信じている人の下で働く道を選び、人生を人に委ねます。

  • 自分を信じて信頼している人は、人の目より自分の心の声に従います。

  • 自分を信じて信頼している人は、直感に自分を任せられます。

  • 自分を信じて信頼している人は、迷わず決断し行動します。

  • 自分を信じて信頼している人は、チャンスを見逃さず捕えます。

  • 自分を信じて信頼している人は、迷いのない晴れ晴れとした顔をしています。

  • 自分を信じて信頼している人は、恐れや不安に打ち勝ちます。

  • 自分を信じて信頼している人は、自分で選んだ道を自分の力で正解にします

 

そうですね。自分に自信持たないとだめですね!

 

ちなみに「自信が無い」といってしまうこと、これが自分自身に与える影響がとても大きい。失敗した時の言い訳のために、「自信が無い」と言ってしまうが、これは言い換えれば「自分には能力がなく、何の価値も無い。また自分の考えていることは正しくないです」と話しているのと全く同じ。とのこと。

確かにそうですね。下手に自信が無いという言葉使わない方が良いですね。

 

 

もし、自分が自分を受け入れていないとしたら、誰か他の人に受け入れてもらわなくてはならないです。自分の存在を認めることを人に委ねるしかありません。だから、人に左右されてしまいます。いつもSNSのコメントが来ているか、気になって仕方がない。誰かの反応が欲しくて、いつもスマホを手放せない。「いいね!」がないと不安でしょうがない。そんな人です

なるほど。確かにソーシャル依存症になってしまっているような人は自分に自信があるようには思えないですね。

逆に自分に自信が有る人はSNSへアピールしている印象がないですもんね。

まあいいね欲しいの分かりますけどね。

 

うまくいってない関係のほとんどが、「相手が変わることが、関係がよくなることだ」という見方が影響しています。関係性をうまく活かせる人は、 「今、この状況を作っている自分の原因は何だろう?」 「その原因をどう変えれば、お互いの関係性はもっとよくなるだろう?」 「自分が出来る最善の方法はなんだろう?」 「本当にそれだけだろうか?」 と自分にコントロール権を引き寄せています。

この考え方がとても重要だなと思わされました。

「相手」というコントロール出来ないものに悩んで時間を使うのは無駄で、コントロールできる自分を変えていくことでそれが周りに伝わっていく、というお話しです。

自分で変えられるもの、変えられないものを理解して、どちらにエネルギーを使うのか、これをちゃんと考えて行動しないとならんですね。

 

正解を探す人は、過去の成功事例という限界の中にいます。 選択肢を探す人は、未来の無限の可能性の中にいます。 

 これはカッコイイフレーズですね。

何か問題にぶつかったとき、ダメな人は「正解」を探そうとするが、イケてる人は「選択肢」を探そうとするようです。

日本人はドリルの答えのように一つの答えを探そうとする人が多いようです。でもそれじゃビジネスではイケてない人になってしまうようですね。

横井は無限の可能性を探せる男になりたい!

 

「一つの正解を探す」という行為はこれからの社会、ネットの情報やAIの発達で人間がやらなくても良くなっていきます。よって「正解を探す人」から「選択肢を探す人」に変化しなければ淘汰されてしまうと思いました。

 

素敵なフレーズがたくさんある本でしたので、皆様も良かったらご一読下さい。

横井でした。