新入社員横井の奮闘ブログ

2017年からWEB業界で社会人としてデビューした横井の成長していく姿をお伝えします。

キャッシュレス社会の到来

どうも。新入社員横井です。

突然ですが私は都内で働いているので、毎日電車に乗ります。

そして良く改札で、ピンポーンとなり、残高不足でチャージ。

これを頻発しておりました。

 

オートチャージにしなよと皆から言われていたのですが、自分で都度チャージする方がお金の有り難みが分かるってもんだ、と良くわからない理由でなかなか切り替えておりませんでした。

で、ついに先日Viewカードを手に入れました。

 

Viewカードを手に入れたよ

オートチャージを導入した結果、

めちゃめちゃ楽ですね。

なぜ私はこのような素晴らしいソリューションを使って居なかったのだろう。今まで改札で止められて、時間に追われ焦ってチャージしてまた改札に向かって走っていた苦労はなんいう無駄だったのか、思い知らされました。

 

オートチャージにして良かったこと

良かった点がいくつかありますが大きく以下があります。

  1. 早くてスムーズ
  2. 身軽になった

まずは「早くてスムーズ」。

これは当然ですが、チャージしなくて良いので無駄な時間とストレスが削減されました。もう一点スムーズになったのは買い物です。コンビニやスーパーでのお会計は専ら「Suicaで!」と言うようになりました。今までもクレカやプリペイドカードは良く使っていたのですが、Suicaの場合は非接触型のため、カードを店員に手渡す必要がなく、リーダーにカードを乗せるだけでOK。

些細なことのようですが、毎日数回コンビニに行く私にとってはとても利便性アップだな、と使ってみて分かりました。

 

次の「身軽になった」。

これは上記の買い物に連動するのですが、コンビニやスーパーなどの日常生活での買い物ではサイフが不要になりました。よってちょっと近所に出かけるなどの外出の際は、いつも持ち歩いていた長財布が必要無くなりました。

長財布を入れるためにショルダーバッグを使っていたのですが、サイフが必要ないので手ぶらで外出できます。これがなかなか気分が良いです。

 

という感じで些細な変化ですが、毎日使うものはその些細な変化が大きいのかもしれないですね。

 

キャッシュレス社会が来ますね。

私はViewカードを使っただけでいろいろと感動したのですが、今のご時世、様々なキャッシュレスサービスが登場してますね。時代に置いていかれないようこの授業を見てみました。

schoo.jp

クレカやプリペ、デビッドなど基本的な内容から最近のFintechの潮流までお話しされており、キャッシュレスの概要が分かる内容となっております。

 

Fintechって 

最近良く聞くキーワードですね。

FinanceとTechnologyの造語で、日本語にすると金融テクノロジーですね。

・AI
・ブロックチェーン
・Iot
・Eコマース
・セキュリティ

など様々なテクノロジーがあります。

 

日本国内でも様々なFintechサービスが次々登場しているようです。

・支出管理サービス
個人間送金サービス
ID決済 ※アマゾン以外のサイトでamazon IDを使って購入とか
貯蓄・投資

などなど様々なサービスがあるようです。

貯蓄・投資系のサービスには興味があるので、何か試してみたいなぁと思います。

 

動画の最後に以下のメッセージがありました。

顧客はより良い決済体験を求めていない。

より良い購入体験を求めているのだ。

自分でいろいろ体験してみて、その上で、

使いやすいな、便利だなと感じるサービスを見つけることが良いですね。
 
以上、横井でした。